2025年4月2日水曜日

桜の季節となりました。

皆様こんにちは。

今年は熊本に5名の新入社員がナカヤマ精密に入社されました。
入社おめでとうございます。これから共に頑張りましょう!

ここ数日、気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期かと思います。
週末は寒暖差が激しく、筆者は花粉症+風邪をひいてしまいました…泣

入社後はしばらくは研修など慣れない環境が続きますが、健康管理には十分注意して
頂きたいなと思います。


春といえば…そう!桜です!!
熊本でも先週から見ごろになっており、雨が降りましたがまだ咲いております!
工場内の桜もきれいに咲いており、芝生でお花見しながら昼食を食べる社員もおりました☆


熊本工場(西原村)


テクニカルセンター(菊陽町)
桜並木の間にある黄色い実がなってる木は
「日向夏」です


食堂からは残念ながら桜が見えないので…

桜の生け花
(横の小さいお花はクリスマスローズだそうです)

花瓶に桜を活けてくださいました☆
素敵~♬


2025年3月26日水曜日

今年初の献血実施しました!

ナカヤマ精密では社会貢献の一環として、毎年400ml献血を実施しております。
毎回、午前は熊本工場、午後からテクニカルセンターで行います。

テクニカルセンター
桜の花がだいぶ咲いてきました


今日はとてもポカポカ陽気で、敷地内の桜もだいぶ開花してました!
半袖ポロシャツの制服が今日の天候にはちょうどよいくらいです。
水分補給用に頂いたアクエリアスがいつも以上に美味しい☆


本日の景品
①献血アプリ「ラブラッド」より献血予約特典のお菓子
②献血したのでジップロック
③アプリから事前問診入力したのでカレー
④ポイント貯まったので、ピンバッチと交換



毎回多くの社員が献血に協力して頂いてる弊社ですが、
担当者の方いわく、全国各地で若者の献血者数が減ってるそうです。
弊社も微力ながら少しでも社会貢献に寄与できればと思います。


2025年2月25日火曜日

くまもと半導体バスツアーが行われました!

 

皆様、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
熊本はまだまだ寒いです。

先日、福岡県が主催する「くまもと半導体バスツアー」が開催され
半導体産業へ興味のある福岡の大学生がテクニカルセンターへ工場見学にやってきました。


                                             ↑会社概要を聞く様子




                                                ↑工場見学の様子

工場見学が終わった後は、若手社員との座談会を実施しました。
働くことのやりがいや半導体業界で働くことの魅力等をお伝えし、
最後の方は仕事関係なしのプライベートな話などで盛り上がっていました(●^o^●)

                                 ↑座談会の様子(先輩社員のKくんとKくん)

学生のお仕事選びに、少しでも力になれていれば嬉しく思います。

2025年2月20日木曜日

幸福の木に花が咲きました!

 

皆様、お久しぶりです!

テクニカルセンターでは先日、少し嬉しいことがありました。

社内に置いている「ドラセナ・フラグランス」という観葉植物に花が咲いたのです!

別名「幸福の木」と呼ばれるドラセナの花は、5~10年に1度しか咲かないそうで・・・
ハワイでは、「家の前にドラセナを置くと良い事がある」と昔からの言い伝えがあり
幸福のシンボルとして玄関先に置いてある家が多いようです。

なんだか良い事がありそうですね♪

そして極めつけは花言葉。「幸福」
女性社員は、願掛けとして写真を撮ってました笑(私もその一人です(^_^)/)

皆さんに大きな幸せがたくさん訪れますように。
お花の成長を見守っていきたいと思います!



http://www.nakayama-pre.co.jp/

2025年1月6日月曜日

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

新年あけましておめでとうございます!

ナカヤマ精密は本日より仕事始めになります。
長らくお休みを頂きありがとうございました。
昨年末に頂いたお問い合わせは順次対応させて頂きますので少々お待ち下さい。


今年は巳年。
ヘビは脱皮を繰り返しながら成長することから、再生や変革の象徴とされています。
また、ヘビには鋭い直観力や深い洞察力があるとも言われ、特に思慮深く、慎重に物事を進める年とされています。


ナカヤマ精密 社訓の一節に
 『我々は常に初心を忘れず 創意工夫で変化に挑戦する』とあります。
巳年の本年も当社も技術をさらに磨き、皆様にご満足いただける企業を目指し
社員一同邁進していく所存です。


何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。





2024年10月28日月曜日

献血

皆様お久しぶりです!

ナカヤマ精密では社会貢献の一環として、毎年400ml献血を実施しております。
毎回、午前は熊本工場、午後からテクニカルセンターで行います。
担当者の方に
「会社のブログ等に掲載してもよろしいでしょうか?」
とお聞きしたところ、
「どうぞどうぞ、ぜひアップしてください!PRお願いします!」
と快くご協力頂きました。ありがとうございます☆

今回はテクニカルセンターでの様子をリポートします☆

献血バス到着!

 
【受付】献血お待ちしております


受付済ませて、いざバスへ!


献血バス車内

頂いたアクエリアスでしっかりと水分補給を行い、いざ献血!
看護師さんたちが「大丈夫ですか?」「気分悪くないですか?」と優しくお声がけしていただけるので、リラックスして献血にのぞめました。


ご協力ありがとうございます


日赤アプリで予約&事前問診も入力していたので、いろいろと頂いちゃいました。
今回、筆者はポイントもたまってるとのことで、かわいい血液型のピンバッチまで頂きました☆



会社全体で43名の社員が献血をしてくれました。
まだまだ輸血用血液は不足しているそうです。
無理のない範囲で、次回も貢献出来たらいいなと思います。

2024年8月20日火曜日

青少年のための科学の祭典・熊本大会2024に出展しました!

 こんにちは!

8/17(土)~8/18(日)グランメッセ熊本で開催されました

「青少年のための科学の祭典・熊本大会2024」に

ナカヤマ精密も出展致しました!


今回は、くまモン風船の配布とレーザー刻印による名入れの実演、
精密コマや製品サンプルの展示を行いました。
製品サンプルとコマの展示
くまモン風船
レーザー刻印での名入れ

非常に沢山の方にご来店頂きましたが、風船の配布について
想定より多くの来店があり十分に配布できない状況となってしまいました。
お渡しできなかったお子様には誠に申し訳ありませんでした。
次回のイベントの際には改善したいと思います。